協会について
協会理念
江戸時代より脈々と続く
日本の魚食文化を培ってきた
魚河岸の目利き文化の維持発展のための
啓蒙活動を行なっております。
日本の魚食文化を培ってきた
魚河岸の目利き文化の維持発展のための
啓蒙活動を行なっております。
設立趣意
一般社団法人 東京築地目利き協会は、2017年、移転問題で揺れる市場に『未来永劫変わらぬ存在価値』を見い出し、育むために設立されました。
いつのころからか、築地市場がブランドとなり、いまや世界中にその名が知られるようになりました。そのため、市場移転問題が大きく取り上げられ、「築地ブランド」の危機とまで言われるように。しかし、市場移転は、過去にもありました。日本橋から築地へ。その際にも移転反対の声はあがっていたのです。
歴史は繰り返す。2018年10月に豊洲へ市場が移され、いま新たなブランド作りをしている真っ最中です。私たちは、江戸時代の日本橋から代々紡がれてきた市場において、魚を売買する仲卸の目利きに焦点をあて、未来永劫変わらぬ価値として魚河岸目利き文化を広く知っていただき、継承するために活動をしております。そして、『MEKIKI』を世界共通語にすることを目指しております。
また一方で、自然環境の変化、人口の変化、食嗜好の変化、グローバル社会への転換、インターネットの発展など変わりゆく環境に柔軟に対応し、新たな取り組みも行なっております。
文化とは、芯の部分は変わらず、その時代時代に合った色を重ね合わせて、維持発展させるもの。私たち協会が、その役割を担うよう努力を重ねてゆく所存です。
代表理事 佐藤 篤子
いつのころからか、築地市場がブランドとなり、いまや世界中にその名が知られるようになりました。そのため、市場移転問題が大きく取り上げられ、「築地ブランド」の危機とまで言われるように。しかし、市場移転は、過去にもありました。日本橋から築地へ。その際にも移転反対の声はあがっていたのです。
歴史は繰り返す。2018年10月に豊洲へ市場が移され、いま新たなブランド作りをしている真っ最中です。私たちは、江戸時代の日本橋から代々紡がれてきた市場において、魚を売買する仲卸の目利きに焦点をあて、未来永劫変わらぬ価値として魚河岸目利き文化を広く知っていただき、継承するために活動をしております。そして、『MEKIKI』を世界共通語にすることを目指しております。
また一方で、自然環境の変化、人口の変化、食嗜好の変化、グローバル社会への転換、インターネットの発展など変わりゆく環境に柔軟に対応し、新たな取り組みも行なっております。
文化とは、芯の部分は変わらず、その時代時代に合った色を重ね合わせて、維持発展させるもの。私たち協会が、その役割を担うよう努力を重ねてゆく所存です。
代表理事 佐藤 篤子
構成役員
代表理事 佐藤 篤子
常務理事 荒川 あやこ
常務理事 根本 朋美
監 事 廣津 晋一