MEKIKI
先人の技と志を受け継ぎ、真の価値を見極める人
私たちは、魚河岸の目利き文化の維持発展を目指しています
詳しく見る
MEKIKI 旬レシピ
食のプロが教える、旬の素材を使ったレシピ
詳しく見る
魚食伝道師
魚河岸のMEKIKIが守る魚食文化を楽しく体験して学ぶ場を提供
詳しく見る
MEKIKIのイベント
食を楽しくする、目利き協会のイベント情報
詳しく見る
私たちについて
江戸時代より脈々と続く
日本の魚食文化を培ってきた
魚河岸の目利き文化の
維持発展のための
啓蒙活動を行なっております。
目利き協会4つの活動
魚がしコンシェルジュ
築地、豊洲仲卸の『目利き』から魚介類や魚食文化について学ぶ講座
講座案内
イベント
どなたでも参加できる、美味しい魚介料理の講座やイベント
イベント案内
利々蔵クラブ
東京築地目利き協会の主催イベントや、おいしい情報をいち早くゲット!お得な情報が盛り沢山です。
会員案内
旬のMEKIKI便
世界中から食材が集まる豊洲市場から、MEKIKI厳選の新鮮な旬の食材が、その日に到着します。(関東地方限定)
LINE販売サイト
イベント一覧
6月
28
津本式熟成魚食べ比べ&白寿真鯛さばき方講座 @ 豊洲市場管理棟1階調理室
6月 28 @ 12:00 PM – 3:00 PM
津本式熟成魚食べ比べ&白寿真鯛さばき方講座 @ 豊洲市場管理棟1階調理室

 

私がさばいた魚が、ごちそうになる日。
市場のプロと挑む、魚一匹まるごと”いただきます!

スーパーの切り身じゃ味わえない、感動の美味しさに出会いませんか?

講師は「魚の本当の美味しさを伝えたい」その情熱で、日本の魚食文化をリードする佐久間氏。豊洲のベテラン仲卸であり、選ばれし津本式三つ星技術者でもある講師から、じっくり楽しく学びましょう!

★鮮魚と熟成魚の食べ比べ
津本式血抜きで仕立てた熟成魚と当日〆た鮮魚の食べ比べ。
熟成のねっとりした旨み。あなたの知らない魚の世界へご招待


★津本式って何?
そんな質問にもお答えします。

★次世代のサステイナブル養殖魚『白寿真鯛』を丸々一匹さばいていただきます。

 

★プロの技「薄造り」「昆布締め」にも挑戦!

★〆は「一般社団法人たまごかけごはん研究所」協賛の濃厚な卵でつくる、絶品「宇和島丼」をみんなで。

魚と向き合う楽しさが、いつもの食卓を、もっと豊かに変えてくれます。
さあ!皆様のご参加お待ちしております。


The Day My Fish Becomes a Feast.
Master a whole fish with a market pro—from preparation to plate!
Are you ready to discover an unforgettable flavor you’ll never find in a supermarket fillet?
Your instructor is Mr. Sakuma, a leader in Japan’s culinary world driven by a passion “to share the true taste of fish.” Learn with joy and in detail from a veteran Toyosu Market wholesaler who is also one of the elite few to be certified as a “Tsumoto-shiki Three-Star Technician.”
What You’ll Experience:
★ Taste the Difference: Fresh vs. Aged Fish
Compare fish prepared fresh the same day with fish aged using the Tsumoto-shiki method. We invite you to a new world of flavor, featuring the deep, rich umami and texture of aged fish.
★ What is Tsumoto-shiki?
We’ll answer this and all your other questions about this revolutionary fish preparation technique.
★ Fillet a Whole Hakuju Madai
You will personally prepare a whole ‘Hakuju Madai,’ a next-generation, sustainably farmed sea bream.
★ Learn a Pro Technique: Kombu-jime
Try your hand at making “Kombu-jime,” the classic professional method of curing fish with kelp.
★ The Grand Finale: A Perfect Rice Bowl
To cap off the experience, we’ll all enjoy an exquisite “Uwajima-don” (sea bream over rice) made with incredibly rich eggs, courtesy of the “Tamago Kake Gohan Research Institute.”
The joy of connecting with your food will enrich your everyday meals in ways you never imagined.
We look forward to having you join us!

————————————————————–
♦開催日時 2025年6月28日(土) 12時~15時
♦開催場所 豊洲市場調理室(管理棟1階)
参加費  15,000円(税別)
お支払いはこちらのリンクより事前にクレジットでお願いいたします。
https://square.link/u/qQsecbSK
♦含まれているもの  白寿真鯛1.5キロ前後1尾 調理の食材
♦用意していただくもの
包丁やまな板を拭くふきん・手拭き・持ち帰り用の入れ物・保 冷剤・保冷バッグ
※保冷剤は冷凍庫がございますのでこちらで預かり冷やしておききます。
———————————————
キャンセルポリシー
1週間前 50%
3日前より 100%
——————————————————————
♦ Date & Time: Saturday, June 28, 2025, from 12:00 PM to 3:00 PM
♦ Location: Toyosu Market Cooking Studio (1st Floor, Administration Building)
♦ Participation Fee: 15,000 JPY (plus tax)
*Please pay by credit card from below beforehand.
https://square.link/u/qQsecbSK
♦ What’s Included:
One whole ‘Hakuju Madai’ (Sea Bream), approx. 1.5 kg
All other ingredients for cooking during the class
♦ What to Bring:
Cloths for wiping your knife and cutting board
A hand towel
A container and ice packs to take your fish home
A cooler bag
Please note: A freezer is available on-site. We can store and keep your ice packs frozen for you during the class.
——————————————————–
Cancellation Policy
A cancellation fee will be applied as follows:
50% of the fee will be charged for cancellations made one week or less before the event.
100% of the fee will be charged for cancellations made 3 days or less before the event. 表示を縮小
主催者情報

7月
26
20期 魚がしコンシェルジュ講座 @ 豊洲市場、築地周辺
7月 26 – 9月 6 全日

20期魚がしコンシェルジュ講座が2025年7月26日(土)開講となります。
https://mekiki7.jp/concierge/uogashi/

【日程】
■DAY1 2025年7月26日(土)
8:30~【市場体験※】豊洲市場水産仲卸棟・魚がし横丁
※市場体験はDAY1かDAY2のいずれかを選択いただきます
12:00~【座学】

■DAY2 8月23日(土)
8:30~【市場体験※】豊洲市場水産仲卸棟・魚がし横丁
12:00~【座学】

■DAY3 9月6日(土)
【実技】
①11:00~ または ②12:30

※各講座、単発受講も可能です。

この講座では日本の魚食文化を培ってきた魚河岸の目利き(仲卸)より、魚のことや、江戸から続く魚河岸文化のことを学びます。
市場体験では仲卸エリアへ、講師の先生の店舗を回ります。
一連の講座を通して先生方を知りお話する事で、市場に馴染みの仲卸を持つことが出来ます。

私たちは日本の文化価値である「目利き」を学び、より一層、魚食文化に親しみ、愉しめるようになることを目指しています。