豊洲市場のプロ直伝! 生まぐろブロック柵どりお刺身講座のご案内 新鮮なまぐろの聖地、豊洲市場で、まぐろのプロである仲卸人から直接「生まぐろ」を捌く技術を学んでみませんか?ご家庭ではなかなか体験できない、 ブロックの生まぐろを柵にし、絶品のお刺身に仕上げるまでの一連の流れを、豊洲のプロが丁寧に指導します。 ご自身で捌いた新鮮な生まぐろの味は格別です。この機会に、まぐろの魅力を再発見し、 ご家庭での食卓をより豊かにする技術を身につけましょう。 講座の魅力 プロの技を間近で学ぶ: 豊洲市場の第一線で活躍するまぐろのプロが、目利きのポイントから、包丁の入れ方、美しい盛り付け方まで、余すところなく伝授します。 新鮮な生まぐろを使用: 市場に集まる選りすぐりの生まぐろブロックを教材として使用。捌きたての最高の味を体験できます。 実践的なスキルが身につく: 大きなまぐろブロックから柵取りし、筋の走り方に合わせた切り分け方など、ご家庭ですぐに実践できる本格的な技術を習得できます。 捌きたてを試食&お土産も: ご自身で捌いたまぐろはその場で試食。さらに、捌いたまぐろの柵はお土産としてお持ち帰りいただけます。 こんな方におすすめです 美味しいお刺身をご家庭で楽しみたい方 魚を捌くことに興味がある、スキルアップしたい方 普段とは違う、特別な食体験をしてみたい方 豊洲市場の活気と食文化に触れてみたい方開催日▼2025年8月9日(土) 13時半より16時 ▼開催場所 築地場外市場食まちスタジオ ▼参加費 15,000円税別▼ お申込みリンク https://square.link/u/x05Whwrk ▼持ち物 エプロン 包丁 持ち帰り保冷剤保冷袋 まぐろを入れるパックやジプロックなど ▼キャンセルポリシー 1週間前 50% 3日前 100%

ひらめの五枚おろし完全習得講座 豊洲市場のプロ直伝! 仲卸の目利きが教える「ひらめの五枚おろし」完全習得講座 自分で捌いた魚は、格別に美味しい。 日本一の魚市場、豊洲で日々何千もの魚を見極める「仲卸のプロ」が、その確かな目と技をあなたに直接伝授します。 高級魚の代名詞「ひらめ」。その繊細で奥深い味わいを、ご自身の食卓で最大限に引き出してみませんか? 本講座では、魚を知り尽くしたプロが、ひらめを美しく無駄なく捌く「五枚おろし」の技術を、一から丁寧に指導。 こんな方におすすめです! 魚さばきは全くの未経験だけど、挑戦してみたい方 自己流でやってみたけど、上手くいかなかった方 もっと綺麗に、無駄なく捌けるようになりたい経験者の方 釣った魚を自分で美味しく料理したい方 家族や友人に「すごい!」と言われる本物の技術を身につけたい方 この講座で学べること 仲卸直伝!本物の目利き術:豊洲のプロが実践する、本当に美味しいひらめの見分け方を伝授。 スーパーでも一生役立つ鮮度のチェックポイントを学びます。 基本の「き」:プロが使う包丁の正しい持ち方、入れ方、安全な扱い方を丁寧に指導します。 実践!プロの五枚おろし:講座のメイン!表身二枚、裏身二枚、そして中骨。計五枚に下ろすための全工程を、 講師の手元を見ながらじっくり実践します。貴重な「エンガワ」も綺麗に取り分けます。 食べ比べ 天然と養殖の違いを舌で味わいながら学びます ——————————————————- 開催日時 2025年7月19日(土) 12時~15時 ♦開催場所 豊洲市場調理室(管理棟1階) 参加費 15,000円(税別) ♦含まれているもの ひらめ1キロ前後1尾 調理の食材 ♦用意していただくもの エプロン・包丁やまな板を拭くふきん・手拭き・持ち帰り用の入れ物・保 冷剤・保冷バッグ ※保冷剤は冷凍庫がございますのでこちらで預かり冷やしておきます。 ——————————————— キャンセルポリシー 1週間前 50% 3日前より 100% お申込みはこちらから https://square.link/u/8YU5N70L

私がさばいた魚が、ごちそうになる日。 市場のプロと挑む、魚一匹まるごと”いただきます! スーパーの切り身じゃ味わえない、感動の美味しさに出会いませんか? 講師は「魚の本当の美味しさを伝えたい」その情熱で、日本の魚食文化をリードする佐久間氏。豊洲のベテラン仲卸であり、選ばれし津本式三つ星技術者でもある講師から、じっくり楽しく学びましょう! ★鮮魚と熟成魚の食べ比べ 津本式血抜きで仕立てた熟成魚と当日〆た鮮魚の食べ比べ。 熟成のねっとりした旨み。あなたの知らない魚の世界へご招待 ★津本式って何? そんな質問にもお答えします。 ★次世代のサステイナブル養殖魚『白寿真鯛』を丸々一匹さばいていただきます。 ★プロの技「薄造り」「昆布締め」にも挑戦! ★〆は「一般社団法人たまごかけごはん研究所」協賛の濃厚な卵でつくる、絶品「宇和島丼」をみんなで。 魚と向き合う楽しさが、いつもの食卓を、もっと豊かに変えてくれます。 さあ!皆様のご参加お待ちしております。 The Day My Fish Becomes a Feast. Master a whole fish with a market pro—from preparation to plate! Are you ready to discover an unforgettable flavor you’ll never find in a supermarket fillet? Your instructor is Mr. Sakuma, a...
『まぐろとチーズとワインと酢飯のペアリング研究会』 食へのこだわりを追求したい方へ。 まぐろの世界へようこそ! まぐろやに勤めてから色々試食させていただき、その深さに驚きを隠せない今日この頃。 参加者の皆さんにも驚いてもらおうとマニアックな企画を作りました。 ≪内容≫ ①マグロの食べ比べ まぐろの種類による味比べ(三種) まぐろの部位による味比べ ②チーズの食べ比べ チーズの熟成期間による味比べ ③マグロ、ワイン、チーズ、酢飯のペアリング マグロは豊洲市場より美味しいものをご用意します チーズはなんと!パリHISADAの熟成士さんがこの日のために厳選したコンテチーズ熟成期間ごとをパリより直送! 日本では味わえないパリのチーズ! ワインは築地の名店築地ボン・マルシェのソムリエの方に3種選んでいただきます。 そして酢飯は赤酢、米酢、トマトビネガー酢とご用意。 料理はこの日のスペシャルイタリアン それぞれの食材とのペアリングをご自身で研究編み出してください。 日時|11月2日(土曜日) 18時〜20時 場所|築地ボン・マルシェ 参加費|15,000円 先着10名

\2025年スプリングBBQ/ 昨年秋も大好評のMEKIKIの、BBQインストラクターチームによる BBQを開催いたします。 え!こんなBBQ、見たことない!! と、参加者みんな、歓喜✨ 経験と運営ノウハウにより、今回も都内公共BBQスペースを確保 豊洲市場から直送の食材と、いつも素晴らしい体験をさせていただけるあのBBQインストラクターによるスペシャルなBBQを、春の素敵な気候のなかでみなさまと一緒に楽しめましたら嬉しいです。 お申込み登録サイトもすでにオープンしておりますので、下記リンクよりお誘いあわせのうえ、奮ってご参加登録をくださいますようお願いいたします。 皆さまのご参加お申込みを、スタッフ一同心から楽しみにしてます! ◆ 開催日程: 2025/5/25(日) 10:30 受付開始 11:00 乾杯&BBQスタート 15:00 お開き & 片付け (ごみも持ち帰りのため、分別収集にご協力ください) 15:30 撤収 前回、設定時間が短かかったので、今回はたっぷり4時間! ◆募集予定人数 : 30名程度 ◆ 開催場所:『 夢の島公園バーベキュー広場 』 https://www.yumenoshima.jp/park/access 〒136-0081 東京都江東区夢の島2-1-2 ・交通:JR京葉線 / 東京メトロ / りんかい線 新木場駅より徒歩12分 又は 新木場駅より都営バス[木11:新木場循環]で約2分 *タープも何本か用意する予定です 少雨決行を予定しており、また日差しが強い場合も安心。 *もし雨天等、荒天が予想される場合は、 予報の状況をみながら事前に中止判断をすることがあります。 あらかじめご了承ください。 ◆会費: 大人 7,000円 小児 3,000円(小学生以下) ◆お飲み物 乾杯用のスパークリングワインは主催者側でご用意します。 その他の飲み物は、各位ご持参ください。 お酒類の持ち込みも自由です。...

東京築地目利き協会恒例BBQを楽しみにしてくださってる皆さまへ 【2024年オータムBBQ会場、会費が決まりました!】 『BBQ協会&東京築地目利き協会コラボ 2024オータムBBQ』開催、最新情報ご案内 BBQインストラクターチームのご経験と運営ノウハウにより、今回は都内公共BBQスペースを確保でき、会費もよりリーズナブルな設定を実現できる運びとなりました。 豊洲市場から直送の食材と、前回素晴らしい体験をさせていただいたあのBBQインストラクターによるスペシャルなBBQを、秋の素敵な気候のなかでみなさまと一緒に楽しめましたら嬉しいです。 お申込み登録サイトもすでにオープンしておりますので、下記リンクよりお誘いあわせのうえ、奮ってご参加登録をくださいますようお願いいたします。 皆さまのご参加お申込みを、スタッフ一同心から楽しみにしてます! 開催日程: 2024/11/17(日) 10:30 受付開始 11:00 乾杯&BBQスタート 15:00 お開き & 片付け (ごみも持ち帰りのため、分別収集にご協力ください) 15:30 撤収◆募集予定人数 : 30名程度 ◆ 開催場所:『 夢の島公園バーベキュー広場 』 https://www.yumenoshima.jp/park/access 〒136-0081 東京都江東区夢の島2-1-2 ・交通:JR京葉線 / 東京メトロ / りんかい線 新木場駅より徒歩12分 新木場駅より都営バス[木11:新木場循環]で約2分 *タープも何本か用意する予定です少雨決行を予定しており、また日差しが強い場合も安心です。 *もし台風等、荒天が予想される場合は、予報の状況をみながら事前に中止判断をすることがありますので、あらかじめご了承ください。 ◆会費: 大人 7,000円 小児 3,000円(小学生以下) ◆お飲み物について:乾杯用のスパークリングワインは主催者側でご用意します。 その他の飲み物は、各位ご持参ください。お酒類の持ち込みも自由です。 クーラーボックスはご用意いたします。 ◆時節柄、少し肌寒くなることも予想されます。各位防寒等も対応可能な服装のご用意をお願いいたします。 ◆参加ご登録リンク 下記リンクより、参加ご登録をお願いいたします。 https://forms.gle/JrUtBUpB2DN8bje27 東京築地目利き協会BBQチーム一同

このたび、魚に関する知識や経験を希望される方を対象として、漁港漁場見学講座を開催する運びとなりました。 昨年記念フォーラムでゲストに来ていただいた、海光物産代表取締役社長大野和彦様の巻き網漁船大傳丸の操業姿を現場近くで視察し、 千葉プライドフィッシュでもある大傳丸の夏の旬魚『瞬〆スズキ』のデモンストレーションと、 船橋の旬魚をいただくランチまでをコースに入れた講座です。 今回の学習ポイント ① 持続可能漁業推進第一人者である海光物産代表取締役大野和彦様の【江戸前漁業について】のお話 ② 大傳丸による旋網漁見学 (漁場まで船で近づいて見学します.) ③ 千葉プライドフィッシュ【瞬〆スズキ】について学ぶ ④ 船橋漁港でとれた旬魚を味わうランチ会 ⑤ 漁港周辺散策 船橋漁港は、その昔、将軍の納魚を主にとっていた、実は魚河岸の歴史とも関係の深い漁港です。 皆様にとってもたくさんの学びがあることでしょう。 開催日時: 2024年10月6日(日) AM7時~PM1時くらいまで 集合場所: 船橋漁港 釣り滝 船橋港 つり滝 千葉県船橋市湊町3-16-1(船橋港内) TEL 047-430-0100 http://www.turitaki.com/access.html ※乗船場所にて集合後、乗船し、大傳丸の操業場所の近くまで移動。 操業姿を解説付きで視察します。 ※専用駐車場がございますのでお車でお乗り合わせてご来場可能です。 集合時間 午前7時 ※乗船しますので時間に遅れないようにお願いいたします。 ※前泊ご希望の方は、船橋駅のJR東日本ホテルメッツが一番アクセスがよいと思います。 https://www.hotelmets.jp/funabashi/ 下船後は、ミシュラン星付き店で味わえる 千葉県プライドフィッシュである『瞬〆スズキ』の 〆方デモンストレーション その後しばらく船橋漁港自由散策。 お食事処『一志』へ移動、瞬〆スズキを含む船橋の旬魚を味わうランチ会。大野社長を交えての懇親会となります。 瞬〆スズキとは http://www.daidenmaru.com/?page_id=40 海光物産大野和彦様 http://www.daidenmaru.com/ 大傳丸巻き網漁操業姿 https://youtu.be/TPdMig2xyi4?si=Vyvc6pa_q3Wl8re8 アクセス: 船橋駅より徒歩15分 AM6:10東京駅発の【総武線快速】で30分で船橋に到着いたします。 ※当日担当佐藤が東京駅から乗車予定ですので、参加の方は総武線快速の東京駅ホームで待ち合わせしてともにまいります。 ※お車の場合、現地に駐車場がございます。http://www.turitaki.com/access.html ...

~船橋漁港の漁師 海光物産(株)代表取締役 大野和彦氏 を囲んで~ スズキの漁期は5~10月、夏に美味しい魚のひとつです。 セイゴ→フッコ→スズキと、サイズによって呼び名が変わる出世魚、 名の由来は、すすぎ洗いをしたかのようなきれいな身からという説もあるほど、透明感のある身に旨味と脂も愉しめます。 【瞬〆スズキ】とは、海光物産(株)が開発したスズキです。 より美味しく食べる為に独自の高鮮度維持技法を施された特別なスズキで、数多くの有名レストランで愛用されています。 この会では、この瞬〆スズキにまつわる様々なお話を大野社長に伺い、料理と共に愉しみます。 頭と舌と心で味わう貴重な会です。皆さまのご参加をお待ちしています。■大野和彦氏プロフィール 海光物産(株)代表取締役 /(株)大傳丸 代表取締役 スズキの漁獲量日本一を誇る船橋漁港で、スズキやコノシロ漁を行っている。 1 匹1匹を丁寧に扱うことで魚の価値を高め、無作為に捕らないよう環境に配慮した漁法は、海の恵みを次世代に繋ぐ為の活動として認められ、数々の賞を受賞。サスティナブルシ ーフードの伝道師を名乗る。 今年から船(漁)を降り、江戸前漁業を次世代に繋ぐ活動に注力する一般社団法 人を設立。 ≪開催日≫ 6 月21日(土) 予約枠:下記の2つの時間帯からお選びください。 第1部 11:30 講話、12:00~14:30 お食事 第2部 16:00 講話、16:30~19:00 お食事≪募集人数≫ 各回20名≪開催場所≫ 築地 東京都中央区築地6丁目22−3 ウィンド築地IIビル 6階 アースキッチン https://maps.app.goo.gl/Y2o2Wc2FPDudgsgdA ≪参加費≫ 10,000円(税込) 当日現金でのお支払いになります。 ≪食事・飲み物≫ 瞬〆スズキの旬の美味しさを最大限活かした様々な調理でお出しいたします。 お食事に合わせる飲み物は、泡、ワイン、日本酒を数種類用意いたします。 ※持ち込みは無料です。 ≪お申込み≫ フォームに記入、申し込み送信をお願いいたします。 https://forms.gle/3sxKeg4m7Tmh6pjr7 ≪キャンセルポリシー≫ キャンセルの際には2025年6月13日(金)までにお知らせください。 それ以降のキャンセルまた、連絡なしでのキャンセルの場合には100%の参加費ご負担とさせていただき、ご請求させていただきます。 準備手配の為ご理解のほど何卒お願い申し上げます。

※こちらのイベントは満席となりました。 東京築地目利き協会ならではの、豊洲市場からの新鮮な魚介類や野菜を味わっていただくBBQを今年も開催します。 魚がしコンシェルジュ講師の仲卸目利きの魚介類に加えて、今回から新たに魚がしコンシェルジュメンバーの中から ・「BBQインストラクター」による食材の選定やプランニング ・「ワインソムリエール」による自然派ワインのご用意 なども頂けることになりました。 魚がしコンシェルジュメンバーがお届けする、他にはない特別なマリンサイドBBQを存分に楽しんで頂きたく、ぜひ皆さまお誘いあわせの上ご参加くださいませ。 皆さまのお越しを心よりお待ちしてます! 【開催要旨】 *日時 2024年6月8日(土)14:30~17:30 ・雨天決行です。下記開催会場には全席に屋根がある全天候型ですので、雨天の場合でも楽しくBBQができます。 ・上記時間枠は、受付・準備からBBQ終了後の片付けまで含みますので、円滑なBBQ運営への皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。 *場所 『THE BBQ BEACH in TOYOSU』 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目5-27 https://maps.app.goo.gl/G64dWjRDbiwest1L7 https://digiq.jp/portal/location/74007 *アクセス ゆりかもめ市場前駅より徒歩5分 豊洲市場6街区水産仲卸棟の南西海岸沿い 富士見橋門交差点を下った、東京ガス豊洲水素ステーションの奥にあります *参加費 大人 9,500円 子供 3,000円 (3時間のラクジュアリーブース会場費、BBQ食材、乾杯スパークリングワイン1杯分を含みます) *募集定員 20名 *ご案内事項 ・当日会場では、魚がしコンシェルジュ16期 西山妙弥さんのワインバー Fer.(フェグ)で提供されている 自然派ワインも、グラス販売にてご用意いただく予定です。ぜひお試しください! ・お酒の持ち込みも自由です。ビールなどお好きなお酒もお持ちください。 *お申込み: ・下記フォームの「6月8日(土) 豊洲MEKIKI×BBQインストラクターコラボ!初夏のラグジュアリーBBQ」に✔をし、送信ください https://forms.gle/4TqPeeLK53RTD8MB7 *ご理解いただきたいこと ・今回の会場は、開催日1か月前からの予約受け付けとなっていて、現在まだ受付開始前です。 予約受付開始日にすぐ予約を入れますが、状況によっては予定の会場と時間がとれない可能性もありえます。 その場合は代替会場を手配する予定ですが、この場合開催時間も6/8(土)午後の中で多少変動する可能性がありますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

17期魚がしコンシェルジュ講座が1月27日(土)開講となります https://mekiki7.jp/concierge/uogashi/ 【日程】 ■DAY1 2024年1月27日(土) 9:00~【市場体験※】豊洲市場水産仲卸棟・魚がし横丁 ※市場体験はDAY1かDAY2のいずれかを選択いただきます 12:00~【座学】 ■DAY2 2月24日(土) 9:00~【市場体験※】豊洲市場水産仲卸棟・魚がし横丁 12:00~【座学】 ■DAY3 3月9日(土) 【実技】 ①11:00~ または ②12:30 ※各講座、単発受講も可能です。 この講座では日本の魚食文化を培ってきた魚河岸の目利き(仲卸)より、魚のことや、江戸から続く魚河岸文化のことを学びます。 市場体験では仲卸エリアへ、講師の先生の店舗を回ります。 一連の講座を通して先生方を知りお話する事で、市場に馴染みの仲卸を持つことが出来ます。 私たちは日本の文化価値である「目利き」を学び、より一層、魚食文化に親しみ、愉しめるようになることを目指しています。