19期 魚がしコンシェルジュ講座
2024.01.03
19期 魚がしコンシェルジュ講座
いつ: 2025年1月25日 – 2025年3月8日 全日
どこで: 豊洲市場、築地周辺

19期魚がしコンシェルジュ講座が2025年1月25日(土)開講となります。 https://mekiki7.jp/concierge/uogashi/ 【日程】 ■DAY1 2025年1月25日(土) 8:30~【市場体験※】豊洲市場水産仲卸棟・魚がし横丁 ※市場体験はDAY1かDAY2のいずれかを選択いただきます 12:00~【座学】 ■DAY2 2月22日(土) 8:30~【市場体験※】豊洲市場水産仲卸棟・魚がし横丁 12:00~【座学】 ■DAY3 3月8日(土) 【実技】 ①11:00~ または ②12:30 ※各講座、単発受講も可能です。 この講座では日本の魚食文化を培ってきた魚河岸の目利き(仲卸)より、魚のことや、江戸から続く魚河岸文化のことを学びます。 市場体験では仲卸エリアへ、講師の先生の店舗を回ります。 一連の講座を通して先生方を知りお話する事で、市場に馴染みの仲卸を持つことが出来ます。 私たちは日本の文化価値である「目利き」を学び、より一層、魚食文化に親しみ、愉しめるようになることを目指しています。

 17期 魚がしコンシェルジュ講座
2024.01.03
17期 魚がしコンシェルジュ講座
いつ: 2024年1月27日 – 2024年3月9日 全日
どこで: 豊洲市場、築地周辺

17期魚がしコンシェルジュ講座が1月27日(土)開講となります https://mekiki7.jp/concierge/uogashi/ 【日程】 ■DAY1 2024年1月27日(土) 9:00~【市場体験※】豊洲市場水産仲卸棟・魚がし横丁 ※市場体験はDAY1かDAY2のいずれかを選択いただきます 12:00~【座学】 ■DAY2 2月24日(土) 9:00~【市場体験※】豊洲市場水産仲卸棟・魚がし横丁 12:00~【座学】 ■DAY3 3月9日(土) 【実技】 ①11:00~ または ②12:30 ※各講座、単発受講も可能です。 この講座では日本の魚食文化を培ってきた魚河岸の目利き(仲卸)より、魚のことや、江戸から続く魚河岸文化のことを学びます。 市場体験では仲卸エリアへ、講師の先生の店舗を回ります。 一連の講座を通して先生方を知りお話する事で、市場に馴染みの仲卸を持つことが出来ます。 私たちは日本の文化価値である「目利き」を学び、より一層、魚食文化に親しみ、愉しめるようになることを目指しています。

 16期 魚がしコンシェルジュ講座
2023.01.05
16期 魚がしコンシェルジュ講座
いつ: 2023年6月10日 – 2023年7月29日 全日
どこで: 築地食まちスタジオ, 東京都中央区築地4-16-2 千社額2階

16期魚がしコンシェルジュ講座は定員になりましたので申し込みを締め切りました。 次回、17期の予定は2024年1月後半となります。 ご案内ご希望の方は下記フォームへご記入ください。 詳細が決まり次第ご案内いたします。 https://forms.gle/VuCdpQX1FHnFo4J39

 16期 魚がしコンシェルジュ講座
2023.01.05
16期 魚がしコンシェルジュ講座
いつ: 2023年6月10日 – 2023年7月29日 全日
どこで: 築地食まちスタジオ, 東京都中央区築地4-16-2 千社額2階

16期魚がしコンシェルジュ講座は定員になりましたので申し込みを締め切りました。 次回、17期の予定は2024年1月後半となります。 ご案内ご希望の方は下記フォームへご記入ください。 詳細が決まり次第ご案内いたします。 https://forms.gle/VuCdpQX1FHnFo4J39

 5周年フォーラム上映会
2023.01.05
5周年フォーラム上映会
いつ: 2023年4月13日 @ 1:00 PM – 9:00 PM
どこで: 築地上映会会場, 東京都中央区築地2丁目

\5周年記念フォーラム/ 一般社団法人東京築地目利き協会は、昨年で創立5周年を迎える事が出来ました。 これもひとえに「魚がしコンシェルジュ」を応援いただき、支えてくださった皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 今回のフォーラムでの基調講演やリレーセッションがとても好評でしたので、上映会を開催いたします。 桜の季節に皆さまとお話しできます事を楽しみにしております。 ■上映内容 <第1部> ・基調対談「海のテロワールと地方創生」 藻谷浩介氏×山田桂一郎氏 ・リレーセッション「海のテロワールとMEKIKI」 ファシリテーター 藻谷浩介氏 スピーカー① 飯田 統一郎 氏(株) 樋長 代表取締役 スピーカー② 大野 和彦 氏 海光物産(株) 社長 / (株)大傳丸 社長 スピーカー③ 飯豊 敏 氏 インバウンド対応コンサルティング スピーカー④ 根本朋美 氏 東京築地目利き協会 理事 <第2部> ・江戸湊ー水辺の風土記プレゼン:大塚 匠 「目利き」という私たち協会と同じキーワードを研究されている一部をご紹介 ■旬魚旬彩のお食事をご用意いたします。 お飲み物は日本酒付き(お水あり)になります。他のお飲みものは何でもお持ち込み可能です。 ■参加費 おひとり:7000円/回 飲み物:3500円+お食事:3500円 ※利き酒師が酒蔵を回り直接買い付ける日本酒が飲み放題付きの会場となります。 ご希望の方は下記へお申込みください。 お申込み確認後、メールでご案内させていただきます。 読み込んでいます…         

 浜田漁港イベント_日比谷しまね館
2022.10.20
浜田漁港イベント_日比谷しまね館
いつ: 2022年10月29日 @ 11:00 AM – 2022年10月30日 @ 4:30 PM
どこで: 日比谷しまね館, 東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ地下1階

どんちっちのどぐろをメインに、 浜田漁港の魚を食べて、浜田の魚を知る体験です。 魚の名前だけでどんな魚なのかは知らない事、多いと思います。 特に浜田漁港は魚種が豊富、聞いたこともない魚がたくさんあると思います。 是非この機会に体験、お越しくださいませ。 開場では販売している島根のお酒も購入してお食事と一緒にお楽しみいただけます。 魚とお酒、是非お楽しみください!  

2022.10.20
【満席御礼】第7回浜田港の旬魚を楽しむ
いつ: 2023年10月27日 @ 6:30 PM – 10:00 PM
どこで: 47都道府県レストラン 箕と環 -MINO TO WA-, 東京都中央区日本橋本石町4丁目2−6 神田GMビル 1F

定期イベント第7回浜田の旬魚を食べる会、今回のお楽しみは「どんちっちノドグロ」付きです。 脂質日本一!ノドグロの中でも脂質の高いどんちっちノドグロの入った魚会です。 ▶どんちっちノドグロについて どんちっちは浜田の無形文化「石見神楽」の幼児用語。 早いテンポのお囃子 太鼓の音 ♪don chi chi ♪は子供もワクワクする音。 そこから浜田漁港の水産ブランドとして「どんちっち」と付いています。 ■この企画について 浜田漁港は天然の魚が色々な漁法で水揚げされます。 漁獲する範囲は九州からの対馬暖流と山陰沖の冷海域の海水が交じり合う場所。 ここには良質なプランクトンが大量に発生している場所になる為、美味しいお魚が多く水揚げされます。 魚は出会いもの! 旬はあっという間に過ぎてゆきます! おいしい味わい、逃したくないと、知って頂きたいと、季節ごとに開催いたします! メニューは、浜田漁港の旬魚を使った料理! たっぷり楽しんでください^^飲み物は別料金(1ドリンク500円)浜田中心の日本酒もご用意しています♪ 美味しい時間になる事間違いなし、です。 ―――――――――――――――――― 開催場所: 47都道府県レストラン箕と環 -MINO TO WA- 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6神田GMビル1F 日時:2023年10月27日(金) 時間:18:30~22:00 募集人数:30名 料金:6,000 円(税込) ※当日現金でのお支払いとなります。 飲み物は、お店でキャッシュオン(1杯500円) ※持ち込みの場合は、1本1000円となります。 ご予約は、下記よりお願いいたします。 https://iwamin.jp/programs/64e83c2e421aa9000199a69c またはメッセージをお送りください。 参加ご表明の方へご連絡させて頂きます。 担当:根本朋美 へダイレクトメッセージをお願いします。 ご不明などありましたらご遠慮なくお知らせ下さい。 利々蔵クラブ特典:浜田の藻塩プレゼント 【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前までにお願いいたします。 <キャンセル料> 5日前まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100%ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。

 浜田漁港イベント_第4回浜田港の旬魚でお寿司&天ぷら 日本酒で乾杯♪
2022.10.20
浜田漁港イベント_第4回浜田港の旬魚でお寿司&天ぷら 日本酒で乾杯♪
いつ: 2022年11月18日 @ 6:30 PM – 10:00 PM
どこで: 47都道府県レストラン 箕と環 -MINO TO WA-, 東京都中央区日本橋本石町4丁目2−6 神田GMビル 1F

定期イベント第4回! 浜田の旬魚を食べる会、今回のメインは「鰆(サワラ)と大穴子」 ※浜田漁港の魚イベントなので、のどぐろ寿司はレギュラーに入っています!鰆は春の魚と呼ばれていますが、それは春の産卵時期に瀬戸内海で獲れる事から関西でそう呼ばれるようになったと。 日本海側では11月から旬を迎えます。 むっちりとした身、甘味、大きなサイズほど美味しいので、みんなで楽しみましょう! もう一つは大穴子です^^ この厚み、すごい!!と評判の大穴子、関係者の間でアナゴンダとも呼ばれています。本当にその名の通りなんです! ■この企画について 浜田漁港は天然の魚が色々な漁法で水揚げされます。 漁獲する範囲は九州からの対馬暖流と山陰沖の冷海域の海水が交じり合う場所。 ここには良質なプランクトンが大量に発生している場所になる為、美味しいお魚が多く水揚げされます。 魚は出会いもの! 旬はあっという間に過ぎてゆきます! おいしい味わい、逃したくないと、知って頂きたいと、季節ごとに開催いたします! メニューは、浜田漁港の旬魚を使った料理! 刺身、お寿司、てんぷら、揚げ物、鍋など、私が実家で食べていた食べ方等をご紹介いたします。 たっぷり楽しんでください^^飲み物は浜田中心の日本酒もご用意しています♪ 美味しい時間になる事間違いなし、です。 ―――――――――――――――――― 開催場所: 47都道府県レストラン箕と環 -MINO TO WA- 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6神田GMビル1F 日時:11月18日(金) 時間:18:30~22:00流れ: ゆるゆると季節を感じながら、刺身から始まり揚げ物などもお楽しみ頂き、お寿司、最後にアラ汁で締め括ります。募集人数は30名予定 料金:6,500円※当日現金でのお支払いとなります。 ドリンク2杯付き (ビール・焼酎・ハイボール・日本酒・ワイン・ソフトドリンク) 追加の飲み物は、お店でキャッシュオン(1杯500円)※日本酒とワインの持ち込みが可能です。 (その他のアルコールはお店にてご注文ください。)ご予約は、FBページから 又は公式LINEからメッセージをお送りください。 参加ご表明の方へご連絡させて頂きます。 又は、担当:根本朋美 05037074848へお電話ください。ご不明などありましたらご遠慮なくお知らせ下さい。利々蔵クラブ特典:ドリンクプラス1杯サービス コンシェルジュ特典:浜田の藻塩プレゼント 【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前までにお願いいたします。 <キャンセル料> 3日前まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100% ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。

 第6回 浜田港の旬のお魚会「どんちっちアジづくし」🎵日本酒で乾杯!
2022.10.20
第6回 浜田港の旬のお魚会「どんちっちアジづくし」🎵日本酒で乾杯!
いつ: 2023年5月26日 @ 6:30 PM – 10:00 PM
どこで: 47都道府県レストラン 箕と環 -MINO TO WA-, 東京都中央区日本橋本石町4丁目2−6 神田GMビル 1F

定期イベント第6回浜田の旬魚を食べる会、今回のメインは「どんちっちアジ」です。 \味がいいからアジ/ 脂質日本一!トロアジのどんちっちアジをメインにした魚会です。 刺身、お寿司、アジフライ、なめろう、骨出汁あら汁などなど ▶どんちっちアジについて どんちっちノドグロもお寿司で入れますよ^^ ▶どんちっちノドグロについて ■この企画について 浜田漁港は天然の魚が色々な漁法で水揚げされます。 漁獲する範囲は九州からの対馬暖流と山陰沖の冷海域の海水が交じり合う場所。 ここには良質なプランクトンが大量に発生している場所になる為、美味しいお魚が多く水揚げされます。 魚は出会いもの! 旬はあっという間に過ぎてゆきます! おいしい味わい、逃したくないと、知って頂きたいと、季節ごとに開催いたします! メニューは、浜田漁港の旬魚を使った料理! 刺身、お寿司、てんぷら、揚げ物、鍋など、私が実家で食べていた食べ方等をご紹介いたします。 たっぷり楽しんでください^^飲み物は浜田中心の日本酒もご用意しています♪ 美味しい時間になる事間違いなし、です。 ―――――――――――――――――― 開催場所: 47都道府県レストラン箕と環 -MINO TO WA- 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6神田GMビル1F 日時:2023年2月17日(金) 時間:18:30~22:00流れ: ゆるゆると季節を感じながら、刺身から始まり揚げ物などもお楽しみ頂き、お寿司、最後にアラ汁で締め括ります。募集人数は30名予定 料金:6,500 円(税込) ※当日現金でのお支払いとなります。 ドリンク2杯付き (ビール・焼酎・ハイボール・日本酒・ワイン・ソフトドリンク) 追加の飲み物は、お店でキャッシュオン(1杯500円)※日本酒とワインの持ち込みが可能です。 (その他のアルコールはお店にてご注文ください。) ご予約は、FBページから メッセージをお送りください。参加ご表明の方へご連絡させて頂きます。 又は、担当:根本朋美 へダイレクトメッセージをお願いします。 ご不明などありましたらご遠慮なくお知らせ下さい。 利々蔵クラブ特典:浜田の藻塩プレゼント 【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前までにお願いいたします。 <キャンセル料> 5日前まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100% ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。

 第5回 浜田港の旬魚でお刺身とマフグの白子鍋🎵日本酒で乾杯!
2022.10.20
第5回 浜田港の旬魚でお刺身とマフグの白子鍋🎵日本酒で乾杯!
いつ: 2023年2月17日 @ 6:30 PM – 10:00 PM
どこで: 47都道府県レストラン 箕と環 -MINO TO WA-, 東京都中央区日本橋本石町4丁目2−6 神田GMビル 1F

定期イベント第5回は、お待たせしました。 浜田の旬魚を食べる会、今回のメインは「河豚の女王、マフグ」です。 河豚の王様がトラフグに対して女王がマフグと言われます。 身質は柔らかく、熱を加えると甘味が爆発! 料理は河豚づくし!刺身、鍋には白子を浮かべて 薬味はネギたっぷりポン酢にあん肝を荒く溶いて刺身も、白子も楽しみましょう! これ、魚やならではの食べ方、最高です 前回好評だった穴子は白焼きで、やってみましょ! その時の旬魚刺身もお楽しみに☆ 浜田漁港の魚イベントなので、このシリーズイベントでは、どんちっちノドグロのお寿司は登場させます^^ ■この企画について 浜田漁港は天然の魚が色々な漁法で水揚げされます。 漁獲する範囲は九州からの対馬暖流と山陰沖の冷海域の海水が交じり合う場所。 ここには良質なプランクトンが大量に発生している場所になる為、美味しいお魚が多く水揚げされます。 魚は出会いもの! 旬はあっという間に過ぎてゆきます! おいしい味わい、逃したくないと、知って頂きたいと、季節ごとに開催いたします! メニューは、浜田漁港の旬魚を使った料理! 刺身、お寿司、てんぷら、揚げ物、鍋など、私が実家で食べていた食べ方等をご紹介いたします。 たっぷり楽しんでください^^飲み物は浜田中心の日本酒もご用意しています♪ 美味しい時間になる事間違いなし、です。 ―――――――――――――――――― 開催場所: 47都道府県レストラン箕と環 -MINO TO WA- 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-2-6神田GMビル1F 日時:2023年2月17日(金) 時間:18:30~22:00流れ: ゆるゆると季節を感じながら、刺身から始まり揚げ物などもお楽しみ頂き、お寿司、最後にアラ汁で締め括ります。募集人数は30名予定 料金:8,000円※当日現金でのお支払いとなります。 ドリンク2杯付き (ビール・焼酎・ハイボール・日本酒・ワイン・ソフトドリンク) 追加の飲み物は、お店でキャッシュオン(1杯500円)※日本酒とワインの持ち込みが可能です。 (その他のアルコールはお店にてご注文ください。) ご予約は、FBページから メッセージをお送りください。参加ご表明の方へご連絡させて頂きます。 又は、担当:根本朋美 へダイレクトメッセージをお願いします。 ご不明などありましたらご遠慮なくお知らせ下さい。 利々蔵クラブ特典:ドリンクプラス1杯サービス コンシェルジュ特典:浜田の藻塩プレゼント【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前までにお願いいたします。<キャンセル料> 5日前まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100%ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。