アンコウの吊るし切り体験(市場見学付き)
2021.10.19
アンコウの吊るし切り体験(市場見学付き)
いつ: 2022年11月10日 @ 9:00 AM – 11:30 AM
どこで: 豊洲市場 調理室, 東京都江東区豊洲6丁目6−1

\驚き体験!アンコウ1尾を吊るし切りします/ あんこうの七つ道具を吊るし切りを見ながら知る体験、アンコウ鍋 食事付きです! 親子で参加も可能です! ★豊洲市場見学付き 普段見る機会のない豊洲市場! 雰囲気を体験するだけでワクワク貴重な機会となります。 ★アンコウの姿を見る 切り身として売られているアンコウ、その姿を見る機会は貴重な体験です! ★捨てるところが無いアンコウ、部位を見ながら確認 さばきながら部位の説明を受けます。 ★アン肝ってこんな風になってるの? 一般的にアン肝だけ売られているので、何処にどのように収まっているか知る事が出来ます! ★アンコウ鍋 切り分けたアンコウでみそ仕立ての汁椀を作ります。 コラーゲンたっぷり!ごはん付きなので昼食になります。 ≪開催日≫ 11/10(木) 9:00 市場駅集合、市場見学 10:00~11:30 講座 ≪開催場所≫ 豊洲市場調理室 ≪最小催行人数≫ 20名 ≪参加費≫ ①市場案内付き おひとりで参加:9,000円 お申込みはこちらから ②お子様(おひとり)と一緒に参加:15,000円~ お申込みはこちらから ※オプション:お子様おひとり追加:6,000円となります。 【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前までにお願いいたします。 <キャンセル料> 当日を含め、7日前まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100% ・連絡なし無断キャンセルの場合:100% <ご返金について> お振込み後、お客様都合のキャンセルの場合には、ご返金手数料を差し引き返金させていただきます。 ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。  

2021.10.19
【旬の手作り講座】水キムチ講座 夏バテ回復!乳酸菌が豊富な水キムチをつくろう!
いつ: 2023年9月9日 @ 1:00 PM – 3:00 PM
どこで: 築地食まちスタジオ, 東京都中央区築地4-16-2 千社額2階

\旬の手作り講座/ 夏に美味しく食べれる水キムチ。 短時間で出来て腸活にも最適。水キムチに含まれる乳酸菌の数はぬか漬けの18倍ともいわれています。 水キムチの素晴らしいところは汁も一緒に食べられること。冷麺のスープにでき、辛くないのでお子様でも食べられます。旬の野菜を使って夏バテ気味の体も回復してくれます。 そんな水キムチを仕込んでみましょう。 【講座内容】 ・有機野菜を使用します ・活用レシピあり ・試食2品 【講座参加費】 7,000円(税込み) 利々蔵クラブ会員:6,500円 ※レシピ、試食、材料費込み、容器込み 【持ち物】 エプロン、手を拭くタオル、切る作業があるので包丁やペティナイフ 【開催日】 9/9(土)13:00~15:00 ≪開催場所≫ 築地食まちスタジオ ≪募集人数≫ 20名 お申込みは下記より入力をお願いいたします。 イベント申込フォーム ※参加についてメールでご案内いたします。 ※梅の追加注文も承ります。 【キャンセルポリシー】 ※お申込み前に必ずお読みください 当協会では講座やイベントでの材料の仕入れや、講師、アシスタント手配等の都合上、キャンセルポリシーを設定しております。 ご理解の程どうぞ宜しくお願い致します。 <キャンセル料> ・7日前から3日前までのキャンセルの場合:メニュー料金の30% ・2日前から当日までの キャンセルの場合:メニュー料金の100% <ご返金について> お振込み後、お客様都合のキャンセルの場合には、振込手数料を差し引き返金させていただきます。 ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。

2021.10.19
【旬の手作り講座】柚子胡椒/青唐辛子講座
いつ: 2023年8月5日 @ 1:00 PM – 3:00 PM
どこで: 築地食まちスタジオ, 東京都中央区築地4-16-2 千社額2階

\旬の手作り講座/ 旬の青唐辛子を使って3種の調味料をつくろう! 柚子胡椒シリーズ第一段! 今回は青い柚子胡椒と青唐辛子講座。 青唐辛子は赤唐辛子になる前のものを収穫したものであることは皆さんご存じと思います。 旬は8月~9月で暑くて食欲が落ちるこの時期に唐辛子の成分であるカプサイシンは内臓感覚神経に作用し、アドレナリンを分泌を活発にし発刊や強心作用を促す働きをすると言われています。唐辛子は胃腸を刺激し消化液の分泌を促し消化を助け食欲増進や風邪予防、疲労回復、肌荒れ、抗酸化作用を持っています そんな旬の青唐辛子を使って手作り調味料を仕込みます。 【講座内容】 柚子胡椒、三升漬け、醤油漬けの3種を仕込んでいただきます。 ・国産青唐辛子、国産原料の麹を使用します ・活用レシピあり ・試食3品 【講座参加費】 9,000円(税込み) 利々蔵クラブ会員:8,500円 ※レシピ、試食、材料費込み、容器込み 【持ち物】 エプロン、手を拭くタオル、切る作業があるので包丁やペティナイフ キッチンバサミがあると便利 【開催日】 8/5(土)13:00~15:00 ≪開催場所≫ 築地食まちスタジオ ≪募集人数≫ 20名 お申込みは下記より入力をお願いいたします。 イベント申込フォーム ※参加についてメールでご案内いたします。 ※梅の追加注文も承ります。 【キャンセルポリシー】 ※お申込み前に必ずお読みください 当協会では講座やイベントでの材料の仕入れや、講師、アシスタント手配等の都合上、キャンセルポリシーを設定しております。 ご理解の程どうぞ宜しくお願い致します。 <キャンセル料> ・7日前から3日前までのキャンセルの場合:メニュー料金の30% ・2日前から当日までの キャンセルの場合:メニュー料金の100% <ご返金について> お振込み後、お客様都合のキャンセルの場合には、振込手数料を差し引き返金させていただきます。 ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。

 ラ・ベットラ 落合務シェフのトークショー&デモンストレーション
2021.10.19
ラ・ベットラ 落合務シェフのトークショー&デモンストレーション
いつ: 2022年11月22日 @ 11:00 AM – 12:30 PM
どこで: 豊洲市場 調理室, 〒135-0061 東京都江東区豊洲6丁目6−17街区1F 調理室

《落合シェフが豊洲にやってくる》 イタリア料理協会の名誉会長でもある、イタリア料理界のスーパースター、 「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」の落合務シェフを豊洲市場にお招きして、トーク&デモンストレーションをしていただきます 世界で初めて落合シェフが考案した魚のカルパッチョのお話や、クリームパスタに入れる意外な調味料のお話を聞きながらおうちでも美味しく作れる方法を教えていただきましょう デモンストレーションのメニュー 【マグロのセルクルサラダ】 【天使の海老のトマトクリームパスタ】の予定 (レシピ付き 試食はありませんがプレゼントがあります) 日時) 11/22火 11:00〜12:30 場所) 豊洲市場調理室 会費) ・一般 8,000円 ・コンシェルジュ 7,500円 https://mekiki7.jp/concierge/uogashi/ ・利々蔵クラブ 7,000円 https://mekiki7.jp/kikizo_club/また、当日13時より銀座の「ラ・ベットラ」にて、デモンストレーションメニュー取り入れたランチ会を予定しております(8,000円) 参加ご希望の方は、協会事務局までご連絡をお願いいたします 東京築地目利き協会イベント事務局 uogashiconcierge@gmail.com 070-7473-8864

 【旬の手作り企画】豆板醤を作って魚料理へ活用
2021.10.19
【旬の手作り企画】豆板醤を作って魚料理へ活用
いつ: 2024年4月20日 @ 1:00 PM – 3:00 PM
どこで: 築地食まちスタジオ, 東京都中央区築地4-16-2 千社額2階

皆さんは「豆板醤」は何から作られるか知っていますか? 豆板醤はそら豆で出来ています。 「豆板醤」はそら豆の辛味噌で立派な発酵食品で、旬のこの時期にしか出来ません。 是非、旬のそら豆を使って一緒に豆板醤を作りませんか? 手作りの豆板醤は市販のものとは別物です。 辛いものが苦手な方も自分好みの辛みに調整出来ます! 《申込みフォーム》 http://forms.gle/Ybhpi8X6pB5vqMBL6 ≪WS詳細≫ 【日時】 2024年4月20日(土)13:30-15:00 【参加費】 ¥9,000(税込) 利々蔵クラブ会員 ¥8,500(税込) 出来上がり分量450mlの瓶1個 ・豆板醤を使った試食あります。 参加費は当日現金にてお支払いください。 【会場】 築地食まちスタジオ 東京都中央区築地4丁目16-2 千社額棟2階 【持ち物】 ・エプロン ・筆記用具 ・出来上がった豆板醤を持ち帰る袋 【キャンセルポリシー】 ★お申込み前に必ずお読みください。 講座での材料や仕入れ、アシスタントの手配等の 都合上キャンセルポリシーを設定しております。 ご理解の程どうぞ宜しくお願い致します。 ・7日前から3日前までのキャンセルの場合はメニュー料金の30% ・2日前から当日までのキャンセルの場合は100%

2021.10.19
【旬の手作り企画】味噌と魚の味噌床作ろう!
いつ: 2023年3月24日 @ 1:00 PM – 3:00 PM
どこで: 築地食まちスタジオ, 東京都中央区築地4-16-2 千社額2階

\旬の手作り企画/ ほぼ毎日使う味噌を作ります。魚の味噌床も一緒に作り、旬魚を漬けてみましょう! 魚の味噌漬け試食付きです!★仲卸目利きの素材 折角作るなら、仲卸が目利きした魚介を使うのが私たち協会ならでは! ★みんなで作るから楽しさ倍増 ワイワイ作業するのは楽しいですよね!≪開催日≫ 3/24(金)13:00~15:00 ≪開催場所≫ 築地食まちスタジオ ≪募集人数≫ 20名 ≪参加費≫ 9,000円 利々蔵クラブ会員:8,500円 お申込みは下記より入力をお願いいたします。 イベント申込フォーム ※参加について折り返しご案内いたします。 ※牡蠣の追加注文も承ります。 【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前(3/17)までにお願いいたします。 <キャンセル料> 3/17まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100% ・連絡なし無断キャンセルの場合:100% <ご返金について> お振込み後、お客様都合のキャンセルの場合には、振込手数料を差し引き返金させていただきます。 ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。  

 【旬を楽しむ会】5 0種類の日本酒で乾杯!旬魚で中華
2021.10.19
【旬を楽しむ会】5 0種類の日本酒で乾杯!旬魚で中華
いつ: 2023年4月7日 @ 7:00 PM – 10:00 PM
どこで: 築地サケコミュ

\旬を楽しむ会/ 豆の美味しい季節に豆板醤を仕込み、その調味料を使って旬魚で中華! 合わせるのは日本酒^^ 50種類の日本酒が飲み放題! コクのある日本酒はどうでしょ? ちょっとずつ頂いて、ご自分のお好みを見つけたいです! ※午前の部で作った豆板醤を使って旬魚の料理に活用します♪ お飲み物はなんでも持ち込み可能です! ≪開催日≫ 4/7(金)19:00~21:00 ≪開催場所≫ 築地サケコミュ ≪募集人数≫ 15名 ≪参加費≫ 9,000円(税込) 利々蔵クラブ会員:8,500円 お申込みは下記より入力をお願いいたします。 イベント申込フォーム ※参加ご希望者へは個別にご案内いたします。 ※食材はご案内しますので注文承ります。 【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前(3/31)までにお願いいたします。 <キャンセル料> 3/31まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100% ・連絡なし無断キャンセルの場合:100% <ご返金について> お振込み後、お客様都合のキャンセルの場合には、振込手数料を差し引き返金させていただきます。 ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。 東京築地目利き協会イベント事務局 uogashiconcierge@gmail.com 070-7473-8864  

 【旬を楽しむ会】5 0種類の日本酒で乾杯!春の旬彩旬魚を天ぷらで楽しむ
2021.10.19
【旬を楽しむ会】5 0種類の日本酒で乾杯!春の旬彩旬魚を天ぷらで楽しむ
いつ: 2023年3月24日 @ 7:00 PM – 10:00 PM
どこで: 築地サケコミュ

\旬を楽しむ会/ 春は芽吹きの季節、旬彩はもちろん旬魚や若芽など美味しい季節です! 軽く天ぷら、揚げたてをサクッといただきながら、合わせるのは日本酒。 50種類の日本酒が飲み放題! ちょっとずつ頂いて、ご自分のお好みを見つけましょう。 午前の部で作った魚の味噌漬けも登場します♪ ≪開催日≫ 3/24(金)19:00~21:00 ≪開催場所≫ 築地サケコミュ ≪募集人数≫ 15名 ≪参加費≫ 9,000円(税込) 利々蔵クラブ会員:8,500円 お申込みは下記より入力をお願いいたします。 イベント申込フォーム ※参加ご希望者へは個別にご案内いたします。 ※牡蠣の追加注文も承ります。 【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前(3/17)までにお願いいたします。 <キャンセル料> 3/17まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100% ・連絡なし無断キャンセルの場合:100% <ご返金について> お振込み後、お客様都合のキャンセルの場合には、振込手数料を差し引き返金させていただきます。 ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。 東京築地目利き協会イベント事務局 uogashiconcierge@gmail.com 070-7473-8864  

 【旬の手作り企画】キムチ/牡蠣キムチを作ろう!
2021.10.19
【旬の手作り企画】キムチ/牡蠣キムチを作ろう!
いつ: 2023年3月10日 @ 1:00 PM – 3:00 PM
どこで: 築地食まちスタジオ, 東京都中央区築地4-16-2 千社額2階

\旬の手作り企画/ キムチを作ります。折角なのでこの季節ですので、 旬の牡蠣を使ったキムチも一緒に作りましょう!★仲卸目利きの素材 折角作るなら、仲卸が目利きした牡蠣を使うのが私たち協会ならでは!★みんなで作るから楽しさ倍増 韓国では近所で集まって大量に作ると聞きます。 ワイワイ作業するのは楽しいですよね!≪開催日≫ 3/10(金)13:00~15:00 ≪開催場所≫ 築地食まちスタジオ ≪募集人数≫ 20名 ≪参加費≫ 12,000円 利々蔵クラブ会員:11,500円 お申込みは下記より入力をお願いいたします。 イベント申込フォーム ※参加について折り返しご案内いたします。 ※牡蠣の追加注文も承ります。 【キャンセルポリシー】 ※お申込み前に必ずお読みください https://onl.tw/aJWvHr5 ▼キャンセルポリシー 当協会では講座やイベントでの材料の仕入れや、講師、アシスタント手配等の都合上、キャンセルポリシーを設定しております。 ご理解の程どうぞ宜しくお願い致します。 <キャンセル料> ・7日前から3日前までのキャンセルの場合:メニュー料金の30% ・2日前から当日までの キャンセルの場合:メニュー料金の100% <体調管理について> 当協会では、コロナウイルス感染拡大防止のため検温をお願いしております。当日の受付時に体温が37℃以上の場合、ご受講をご遠慮いただく場合がございますのでご注意下さい。 なお、この場合のキャンセル料はメニュー料金の30%とさせていただきます。  

 【満席お礼】カラスミ講座(市場見学付き)
2021.10.19
【満席お礼】カラスミ講座(市場見学付き)
いつ: 2022年12月10日 @ 9:00 AM – 12:30 PM
どこで: 築地食まちスタジオ, 東京都中央区築地4丁目16−2 千社額棟 2階

2022年のカラスミ講座は満席となりました。 来年もまた、よろしくお願いいたします。 \他では無い!豊洲市場だからこそのカラスミ講座/ 自分で作れる!一度作ったら病みつきです!! 丁寧なベースづくりが重要!後はお好みの固さに仕上げてゆきます。 ★豊洲市場見学付き 普段見る機会のない豊洲市場!今回使用するボラ子を手配してくれた仲卸しの売り場へご案内します。 旬の魚介の買い方を知る貴重な機会となります。 ★特上のボラ子で作ります 豊洲仲卸が目利きしたボラ子を使用。この日のために入荷するので、鮮度は抜群です。 良いボラ子で作るから、美味しいカラスミになります! しかし、どこのボラでもよいというわけではありません。魚を知ってワンランクアップしましょう^^ ★自分で作る楽しさ 太っ腹、大きなカラスミを一腹用意します。 このクオリティで作るカラスミ、かなりな高級品です! 作ったカラスミは冷蔵庫で保存できます。年末年始に贅沢おつまみの準備ができます! ≪開催日≫ 12/10(土) 9:00 市場駅集合、市場見学 豊洲から築地に移動 11:00~12:30 築地食まちスタジオにて講座 ≪開催場所≫ 築地食まちスタジオ ≪最小催行人数≫ 10名 ≪参加費≫ 市場案内付き 19,000円 ※当日の追加注文はお申込みされた方にご案内いたします。 【キャンセルポリシー】 キャンセルは1週間前までにお願いいたします。 <キャンセル料> 当日を含め、7日前まではキャンセル料は発生いたしません。 ・それ以降のキャンセル:100% ・連絡なし無断キャンセルの場合:100% <ご返金について> お振込み後、お客様都合のキャンセルの場合には、ご返金手数料を差し引き返金させていただきます。 ご不明等ございましたら、ご遠慮なくお知らせください。